ブログ

コロナウィルス感染予防対策について  伊丹市の整体院より

新着情報
2020年03月13日

コロナウィルス感染予防対策について

当院では患者様に安⼼心して施術をうけていただくために以下の対策を⾏っています!!
 
・施術者はマスクを着⽤し、患者様1⼈1人の施術の後は必ず⼿洗い・⼿指のアルコール消毒を⾏い常に清潔を保つように⼼がけています。
 
・患者様やスタッフが⼿を触れる所(待合室、トイレの取⼿手、キッズコーナや玩具)などこまめにアルコール消毒を⾏っています。
 
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を⾏い、空気清浄機・加湿器を設置し常に運転させて、⼀定の湿度を保つようにしています。
 

★患者様へお願い★

当院では、院内感染を予防するため、以下の症状やケースの患者様 の受診を控えさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
・発熱(37.5°C以上)やせき・息切れなど風邪様症状がある方
・14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、 または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった 方、そのような場所に立ち入った方

ご協力をお願い致します。
 

花粉症・アトピーなどアレルギーに対する整体セルフケア③

アトピー整体治療
2020年03月1日


花粉症・アトピーなどアレルギーに対する整体セルフケア③
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

まだまだ寒い日が続いていますが、この寒さを越えますと春がやって来ます
暖かくなるのは良いのですが、ヤツもやって来ますそう、花粉の季節です
しかし心配いりません!花粉症で辛い思いを毎年されている方は是非、鍼灸&整体をオススメ致します☺︎
 
鍼灸は一定の効果が実証されています!
また、ツボや内臓・頭蓋骨の施術によって体力をつけて花粉症に負けない身体を作ります!
ツボがある経絡は、内臓から出て鼻や目を通りますので、鍼灸・整体が有効です!
 
花粉症の症状がキツイ方は、この時期から治療していかないと手遅れになってしまいますので、早目に治療で対策して下さい
何故、アレルギーやアトピーが改善するのか?

1.頭蓋骨を調整してホルモンの分泌を促す

花粉症や喘息などは頭蓋骨が歪みホルモンの分泌異常をひきおこしている方がなりやすい傾向があります。
すると、呼吸量の低下・ホルモン異常・冷え性症・便秘・肥満etcなどの症状が出ます。
つまり、「頭蓋骨のズレ」が花粉症や喘息、アトピーなどの症状を引き起こす原因となるのです。
頭蓋骨を調整してホルモンの分泌を促してアレルギー反応に負けない身体を作ります!

2.体液循環と排泄機能を促進させる


内臓機能が低下すると、身体に溜まった毒素を上手く内臓で処理出来ないばかりか、リンパ液の循環も低下してしまい、弱った皮膚や粘膜から毒素を排出することで、アレルギーやアトピー症状が出てしまいます。
従って、肝臓・腎臓・肺の機能を上げて、体液循環と排泄機能を促進させる事でアレルギー症状を抑制する事が出来ます!

クリニカルサロン Talentでは、花粉症に対する施術をしておりますので、気になる方や興味のある方は、お問い合わせだけでも良いので、お気軽にお問い合わせ下さい!
花粉症・アトピー
鍼灸・整体
1回¥8,000〜
ヘルニア・坐骨神経痛でお困りの方は、下のリンクをクリックして下さい⇩⇩⇩⇩

ヘルニア・坐骨神経痛の専門整体 伊丹市のタラント 

花粉症・アトピーなどアレルギーに対する整体セルフケア②

新着情報
2020年03月1日


花粉症・アトピーなどアレルギーに対する整体セルフケア②
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

まだまだ寒い日が続いていますが、この寒さを越えますと春がやって来ます
暖かくなるのは良いのですが、ヤツもやって来ますそう、花粉の季節です
しかし心配いりません!花粉症で辛い思いを毎年されている方は是非、鍼灸&整体をオススメ致します☺︎
 
鍼灸は一定の効果が実証されています!
また、ツボや内臓・頭蓋骨の施術によって体力をつけて花粉症に負けない身体を作ります!
ツボがある経絡は、内臓から出て鼻や目を通りますので、鍼灸・整体が有効です!
 
花粉症の症状がキツイ方は、この時期から治療していかないと手遅れになってしまいますので、早目に治療で対策して下さい
何故、アレルギーやアトピーが改善するのか?

1.頭蓋骨を調整してホルモンの分泌を促す

花粉症や喘息などは頭蓋骨が歪みホルモンの分泌異常をひきおこしている方がなりやすい傾向があります。
すると、呼吸量の低下・ホルモン異常・冷え性症・便秘・肥満etcなどの症状が出ます。
つまり、「頭蓋骨のズレ」が花粉症や喘息、アトピーなどの症状を引き起こす原因となるのです。
頭蓋骨を調整してホルモンの分泌を促してアレルギー反応に負けない身体を作ります!

2.体液循環と排泄機能を促進させる


内臓機能が低下すると、身体に溜まった毒素を上手く内臓で処理出来ないばかりか、リンパ液の循環も低下してしまい、弱った皮膚や粘膜から毒素を排出することで、アレルギーやアトピー症状が出てしまいます。
従って、肝臓・腎臓・肺の機能を上げて、体液循環と排泄機能を促進させる事でアレルギー症状を抑制する事が出来ます!

クリニカルサロン Talentでは、花粉症に対する施術をしておりますので、気になる方や興味のある方は、お問い合わせだけでも良いので、お気軽にお問い合わせ下さい!
花粉症・アトピー
鍼灸・整体
1回¥8,000〜
ヘルニア・坐骨神経痛でお困りの方は、下のリンクをクリックして下さい⇩⇩⇩⇩

ヘルニア・坐骨神経痛の専門整体 伊丹市のタラント 

次ページへ »« 前ページへ