顎関節症

このようなお悩みありませんか?

  • 顎が外れた事があり、それから外れやすい
  • 怖くてあくびが思い切って出来ない
  • 口を開くと左右のどちらかに歪む
  • 口を開けたり閉じたりするとカクンとなる
  • 食べ物を噛んでいると、すぐにだるくなる
  • 力を入れて噛みにくい
  • 顎の付け根が腫れている感じがする

今まで痛みや不調が改善しなかったのは本当につらかったと思います。よく頑張りました。

その顎関節症は本当の原因が見つかれば、改善されます。

病名は違えど、私自身も半年以上ヘルニアが改善せず苦しんだ経験があります。

だから私はあなたの今のツラさが痛いほどわかります。

1人で悩まず当院にお任せください。

痛みや不調をとるのは当たり前。それだけでなく、できなかったことが出来るようになっていきましょう。

あなたの顎関節症タイプは?

まずはあなたのめまいのタイプを見分けてみましょう!なぜなら顎関節症はタイプにより施術の進め方が違ってくるからです。
また、どんなめまいですか?と病院で聞かれてもイマイチ上手く説明出来ないのではないでしょうか?

顎関節症 Ⅰ型:咀嚼筋障害

咀嚼筋とは?

小西とっこ(美智子) ar Twitter: “咀嚼筋の筋肉にはミトコンドリアと呼ばれるエネルギーを産生する工場が筋線維の間に他の骨格筋と比べ、ぎっしりと詰まっています。 #ピラティス #咀嚼筋… ”

咀嚼筋(上の図)とは、下顎の骨を動かして口を閉じるときに動かす筋肉の総称です。咀嚼筋は4つの筋肉から構成されており、咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋からなっています。

Ⅰ型は、口を開け閉めする運動や、食べ物を咬んだり、咬みしめた時に咀嚼筋の障害でのみ痛みが発生します。

顎関節症 Ⅱ型:関節包・靭帯障害

顎関節の構造 | 宇都宮の顎関節治療専門歯科 | 顎関節.info顎関節は側頭骨にあるくぼみに下顎の突起が入り込むように構成されていて、顎関節の周りは関節包や靭帯で包まれています(上図参考)。

何もしていない自然な場合でも痛みを感じてしまう時があります。

顎関節症 Ⅲ型:関節円板障害

関節円板とは関節の間にあり、関節を円滑に動かす働きをしています。

病態によっては関節円板そのものが変形していることもあり、その場合はⅢ型に分類されます。

Ⅲ型の症状は、痛みがあまりみられず、顎を動かしたときに「カクカク」と鳴るのが特徴です。

顎関節症 Ⅳ型:変形性関節症

顎関節に、強い負荷が繰り返し、そして長時間持続して加えられることで、その圧力により、骨の周囲などに新たな骨組織が形成されてしまう症状です。

口の開閉時に「ゴリゴリ」、「ジャリジャリ」といった人によって異なりますが、このような音が生じるのが特徴で、滑膜炎等の症状を伴うと痛みがでます。

❺精神的なストレスから

精神的なストレスと顎関節症は、一見関係なさそうですが、実は非常に関わりが深く、 顎関節症の方の多くが精神的ストレスを持ち合わせていることが多いです。

そのため、精神的ストレスの過多は、噛みしめる筋肉(咀嚼筋群など)の疲労や緊張をもたらし、 これにより顎のバランス自体が悪くなってしまいます。そのため、精神的ストレスも顎関節症の大きな要因になるのです。

一般的な病院での対処法】

夕方、病院に行くと受診料が割増しになるって知ってた?【診療報酬】 | Medicalook(メディカルック)

顎関節症になって病院や歯科・口腔外科に行くと、マウスピース治療や顎のストレッチなどによる治療が行われます。

顎に強い痛みがある・口が開かず、外れてしまう。などの場合は手術を勧められることもあるようですが、基本的には顎関節の動きや、顎を動かす筋肉がゆるむことで改善し、顎関節症の痛みや違和感を和らげていくのです。

しかし、顎関節症になってしまった方の多くは、一回よくなってもまた痛みやガクガク音がしてしまい、根本的な原因を解決しないかぎり、再発を繰り返すことが多いです。

当院の施術で顎関節症が改善する理由と改善方法

クリニカルサロンTalentでは顎関節症になってしまう原因を改善例から導き出しました!

顎関節症と診断された人や顎に異常がある人に対して、上図の身体の各部位に矯正をかけた際に改善が見られました!

ですから、一個一個問題を解決していきつつお身体の状態を説明しながら施術を進めていきます。

プロの治療家の間でも顎関節症は難しいというのが共通認識です。というのも「これだ!」という原因が見つかりずらいからです。上図の様に原因が沢山ありるのです。

そもそも顎が悪いんだから顎に原因があるんじゃない?と思われるかもしれませんが顎ばかりに目が行くと一向に改善が見られませんでした。なので、仮説を立てながら症状と向き合って行きます。

質問 下の図を見てどう思いますか? どこがズレて歪んでいるのでしょうか?

どこを基準として見るかでズレた箇所が変わってきます。でもこれ、実は2パターンの歪みしかないんです。

顎を中心として見るのか?それとも頭を中心として見るかでどこが歪んでいるのかが変わってくるのです。

なので実はのです!ですから、次の事が重要になってきます。

❶ 検査➡矯正

(優しくソフトに矯正するので痛みは感じません)

クリニカルサロンTalentでは顎関節症の原因は精神的な問題から身体の歪み等にあるので様々検査をしながら施術を行っています。

◎とはいえ顎関節症を見るうえで外せない重要な個所として、

❶下顎骨 ➋上顎骨 ❸側頭骨 ❹骨盤 が挙げられます。

❶下顎骨

一般の方は顎の骨といったらこの骨を想像するかと思いますが、顎関節は幾つかの骨で構成されております。

その中でもメインの骨がこの下顎骨です。

一般的な病院や整骨院では関節を矯正する事が多いのですが、当院の場合は顎の関節がズレているだけとは診ないので(勿論外れているのは別です)この下顎骨を細かく矯正していきます。

2 上顎骨

上の顎の骨を上顎骨と言います。この骨が歪んでいる事は想像しずらいかと思いますが、殆どの方が歪んでおられます。

上図の様な決まった歪みをしている訳ではありませんが、細かく診るとこの様な感じで歪んでおられます。なので、歪みを評価しながらゆっくり優しく矯正していきます。

3 側頭骨

顎関節は上図の様に側頭骨に存在します。なので、上の質問の箇所でも記しましたが顎自体が歪んだのではなく側頭骨が歪んでも顎関節に影響を及ぼします。従って、顎関節症を診る上で絶対的に外せない骨である事は説明する余地がありません。

4 骨盤

顎関節症なのに何で骨盤??と思う方もおられるかと思いますが、下の図を見てみて下さい。

骨盤が歪んだ結果、身体全体が歪みが起きているのが分かるかと思います。顎関節は身体のストレスの抜け道だと臨床上感じます。身体全体が歪んでもそのストレスを顎関節で逃がしています。という事は顎関節に何らかの問題があるという事は既に身体全体に歪みが発生しており身体が『助けて!』と言っているのです。従って、骨盤矯正や背骨の矯正を行い身体の歪みを取り除き、治癒力が発揮できるお身体に整えて行きます。

また骨盤は構造的に顎関節に類似しています(上図参照)。フラクタル構造理論からすると、類似構造の骨同士は共鳴し合うので骨盤を矯正すると非常大きな影響が顎関節周囲に及びます。どういう事かというと、例えば股関節と顎関節や腸骨と側頭骨と言った様に類似構造の関節や骨は共鳴するので、右の顎関節が痛い時に右の股関節を矯正すると痛みが緩和する事があるという事なのです。

なので、痛みがきつくて触って欲しく無い場合でも遠隔からの治療が可能なのです。

 

当院ではあなたの身体の状態を丁寧に調べ、どこが顎関節症の原因になっているかを問診・検査・施術を行い辛い症状を取って行きます。

 

そして、顎関節症の原因になっている部分に施術を行い、状態を整える事で改善に導きます。

症状の程度により、すぐに改善するとは言い切れませんが、施術の回数を重ねる度に顎関節症の痛みや頻度が低減して改善に向かいます。

顎関節症は悪化すると日常生活に支障が出る症状です。もし、あなたが「ツライ」顎関節症の症状でお悩みならお気軽に当院にご相談ください。

タラント6つの特徴

本当の原因が今度こそ見つかる


顎関節症や体の不調改善のために必要なことは、「本当の原因」を見つけることです。今まで改善しなかったのは、原因が見つかっていなかったのです。

タラントでは、「しっかり話しを聞く」「説明をする」「全身を検査する」の3つのプロセスを丁寧に行うことで、あなたの悩みの本当の原因を見つけ出します。

 

②臨床歴15年 臨床数63825回超


院長はこれまで様々な症例を見てきました。

特に重症症例が多く、「30年以上改善しないヘルニア」という人なども見てきました。

2020年8月時点で臨床歴15年/臨床数63825回超の経験があります。

あなたの悩みも私が改善に導きましょう。

 

国家資格者が最初から最後まで担当


当院で施術をするのは、国家資格「はり師」「きゅう師」を持つ院長のみです。

院長が最初から最後まで担当します。

解剖生理学に基づいた見立てで施術を行い、施術が進むごとにあなたの身体に最適化していくオンリーワンの施術に洗練されていきます。

 

④レントゲンやMRI画像の
読み解きもできる


院長はペインクリニックでも多数の臨床を行ってきました。

そこではレントゲンやMRIなども多く見てきています。

あなたがレントゲンやMRI画像で不明点があるなら、一緒に見ていくことが出来ます。

 

西洋医学と東洋医学
両方から身体を見立てる


西洋医学だけ、東洋医学だけ。片方からだけ身体を見ると、体に何が起こっているのか見誤ります。だから痛みシビレが改善しないのです。

タラントでは、西洋医学と東洋医学の両方の面から身体を見て施術をするので、今まで何をしても良くならなかった人でも、改善を実感できるのです。

⑥今ある症状を抑えるだけでなく
再発しない身体づくり


一時的に身体を楽にする事は簡単です。強い薬やブロック注射を受ければよいだけです。

重要なことは、顎関節症が再発しない身体になって、日々不安なく生活できるようになること。

痛みをとるのは治療家なら当たり前。それだけでなく今まで出来なかったことが出来るような身体づくりをしましょう。

これまで改善しなかった理由

病院や接骨院に数多く通ったのに痛みやシビレが改善しなかったのは、本当の原因が見つかっていないから。

原因を把握しないまま、患部だけの治療をしていたからです。

そもそも患部だけに原因があるケースが非常に少なく、多くの場合は患部以外に根本原因があることがほとんど。

 

タラントの根本改善整体

①原因特定
カウンセリングと体の検査

初回時は時間をかけてカウンセリングと体の検査を行います。

これによる体のどこに原因が隠れているのかを正確に把握して、適切な施術が出来るようにつなげていきます。

患部・手首・足首・首の固など可動域の状態確認、骨盤のねじれ方、各筋肉の状態(固さや緊張)、痛みの出方チェックを行います。

②納得と実感
身体の状態の説明

カウンセリングと検査でわかったことを、あなたに分かりやすくお伝えします。

自分の体の状態を理解していただいた方が、施術自体に納得していただけますし、効果も実感しやすくなるでしょう。

③根本調整
整体で体を整える

筋肉・骨格・関節・内臓・頭蓋骨などを1つ1つ調整することで、体を根本から整えて、今ある症状だけでなく、症状がぶり返さない身体を作り上げます。

これが根本改善です。

④生活指導

筋肉・骨格・関節・内臓・頭蓋骨などに問題が生じるのは、日々の生活での体の使い方のせいです。

身体の生活習慣を変えるべきところをお伝えしたり、あなたの身体に合ったセルフケアをお伝えします。

少しずつ継続することで、改善スピードが大きく変わってきます。

実際の体験談をご紹介

  • 口を開けた時に「カクカク」となっていたが無くなった!
  • あくびをした時に、外れそうになって怖かったが無くなった!
  • マウスピースでも改善しなかった痛みが改善した!
  • 力を入れて噛めなかったが噛める様になった!
  • 顎の付け根が腫れた感じが無くなった!

院長からのメッセージ

顎関節症は放置しないで!
しっかりと根本改善をして
様々な症状を予防しましょう

顎関節症を受け入れている人は意外と多いのが現状です。

顎が外れた事があるからしょうがない。パソコンばかり見ているから自律神経が乱れている。腕や肩を酷使するからしょうがない。病院で検査しても異常がないし、薬も貰っているからしょうがない。確かにそう思うかもしれません。

そのままではいつまでたっても顎関節症は改善出来ないですが、生活習慣を少し変えて当院の整体を受ければ、顎関節症のない体に戻ることが出来ます。

顎関節症を放置すると、ひどい頭痛になったり耳鳴りが発症したりもします。

顎関節症を甘く見ずに、しっかりと改善して欲しいんです。

私たち治療家は痛みシビレをとるのは当たり前です。それだけでなく、顎関節症のせいで出来なかった事が出来るようになることが重要です。

その状態まで私があなたを導きましょう。治せない治療家なんて治療家ではありません。プロ失格です。

本気で改善したいなら私が本気であなたの人生を変えましょう。

 

 

基本情報

住所〒664-0858 兵庫県伊丹市西台1-2-10 ゲーブルハウス2F -B
予約完全予約制とさせていただいております。
電話072-772-5535
営業時間平日10:00~20:00 (水曜日は14:00~20:00) 土曜日10:00~17:00
定休日日曜日、祝日